牛深と御所浦磯釣り

ひ久しぶりです

釣ぼちぼち行ってます

3dd6b498d28b460caae3befb51fef89767108a3f826e425d8db2631d5d8adf6eC0ee22f53fbc4f9481cb024115c3082c25c0487a355b489da1fdb7a8d71114740587a27a99644134a94fee4be1c0f62f

| | コメント (0)

磯釣り

ふブログ更新がおろそかに、インスタ、FBはすぐにできるけど!

ぼちぼち釣りには行ってます

0b05547422f34428af2d87cee2b44c1fB35216986a5941c69c7a37c6452eb5513c5422c7b8ef41ceb3176d087c360de1E71094636da640ce836d919adf0b2a9c7ce988839927440eab7f2f1e64c4559420485586376841bf973941fb8af8b6abE2f07270be194b2dad6403cf271c59379e7af5b4c3274dcea8b2ec071ae1b05cC42e76f40b2e46f896afc9e7c82192e2

| | コメント (0)

初釣りは北浦

初釣りは北浦に

2回3回目は牛深に

2回目の沖の平瀬で40cmのクロ以外はなかなか厳しい釣果です

5月の中頃に北浦にリベンジ予定

D9b86da0352047f8b532b8b2d96b12622911cb8832674185908f122adbe972fdE38d9de197d44553ae728b03c48faba7

| | コメント (0)

今年の釣り

ブログでの更新がやっとできました。

小ガン瀬でタイ、沖ノ瀬でイサキ

10月末からそろそろ始動

E1518c82bdbf4529accff6e066d50e5d6c19e190b4fe40bd861a083f29e809282e2eb4623dfa43389ae17a74810bb3a7Dfa097550197454dabd0cc33dea75a6f9e995f0b68f949e5b33fdfae00c74ba4

| | コメント (0)

釣り

ブログをやっと更新できそうです

釣りは2〜3ヶ月ペースで、今は自粛ですけど。釣り情報はFacebookが多くなりました

F32d230ccb3f47a3835d8a906a2472dfE8873442482945bd869bc75f6dfadebcBe0fff98d2df41cf9806e366acd93db3

| | コメント (0)

牛深での磯釣り

2回目の牛深釣行 はいや丸さんにお世話になりました。
明け方には雨も上がりましたが、北西風が気になります。トップバッターで呼ばれ渡った磯は馬の子根?
金魚連発でテンションダウンしかし息子がなんとルアーでヒラスズキをゲット。船長さんより瀬代わり提案で片島へ 向かった先はカベ、しかし真正面からの強風やっときました30オーバーのクロをゲット!ここでも息子がヒラスズキをまたまたゲット、60オーバー
今回はヒラスズキ日よりで10回当たりがあり4匹ゲットしました。こんな日はなかなかありません。感謝です















| | コメント (0) | トラックバック (0)

牛深に初磯釣り

最近はフェイスブックばかり、超久しぶりに投稿
ウ瀬→千石瀬→マネキ瀬といろんな場所で釣りをしました。今からシーズンですね。







| | コメント (0) | トラックバック (0)

初釣り2017

1月5日20歳になる長男と一年半ぶりの釣り
一月上旬に休める事は難しいですが、なんとかやりくりしてもらって天草の高浜にクロ狙い
最初トンボ瀬でスタートするが当たりなし
深くするとブダイ
見回りに来た初丸にてバクチ瀬に移動
これがラッキーで当たりが出始める、イスズミ、バリ、サンノジなど引きを楽しみました
息子は30cmオーバーのオナガとクチブトを釣り上げ
大満足でした。
今日知り合いから聞いた話ですが年末に大江、牛深て事故があったそうです、自然相手ですので無理は禁物です







| | コメント (0) | トラックバック (0)

初釣り

一年半ぶりの釣り、毎年4月前後には釣りに行くけど熊本地震で行くタイミングが無くなり 今頃初釣りです
場所はいつもの松島の海の都さん
今日は初めて上がるエビス瀬でしたが不調
水族館前に瀬代わりし やっと足の裏サイズのクロを拝めました







| | コメント (0) | トラックバック (0)

釣15’–3(海の都)

7月26日に静岡から帰省して来た息子と魚釣り
場所は松島 まずは小鼠島の沈み瀬で釣り開始、息子の大学は周りが海なので暇な時は釣りしかできない最高のロケーション、上手くなったなぁ〜と感心
ほとんど彼がつる状態でこちらはフグばかり(^o^)
次に瀬変わりした場所は大島の北でアジ狙い
ここで逆転の46cmのチヌを釣り面目を保つ事ができました(^o^)





| | コメント (0) | トラックバック (0)

«釣り